
こんにちは。最近はイベントが延期、中止になりエンタメ業界は悲鳴を上げていますね。SNSで守るべきマナーを振り返ろうかなと思います。良かったら見てね。
SNSのマナー
知ってほしいこと
あと私がSNSで著作権これまずくないってミスを犯していたら遠慮なく注意してください
SNSで拡散するときのマナー
YoutubeやPV
動画抜き出してここ良いよね~~~~とか良くみると思いますけどせめてリンクは張りましょうね。↓みたいに
時間指定してリンクはることもできるのでお試しください。動画視聴中に右クリックで指定時間を限定したリンク作れます。皆さんのいいねより、公式の再生数上がった方が良いですよね?良くアカウント凍結する人これが原因かもよ。
テレビ番組
これについては↓をご覧ください
知らないよ~。日テレのコンテンツはhuluで有料コンテンツとして配信されています。今何もないけどテレビ離れが叫ばれている世の中で今後何も対策を講じないとは考えにくい。アカウント凍結の原因にもなる。
雑誌
勝手にスキャンしてネットに載せてる人、ファンの購買意欲が下がりますよね...
ここが良かった!って軽く文で紹介して商品リンク載せたりしてはどうですか?
個人間でデジタル化するのはどうぞ、でもネットに載せちゃだめですよ...
誰を起用したときにどれくらい売れたかみたいな記録とってるので買いましょう。
【ご一読ください】雑誌やWEB版に掲載されている写真などを、撮影やスキャン等を行って許諾なくSNSなどで公開する行為が目立っております。
これらの行為は著作権、肖像権等を侵害するものですので、ご注意願います。— FINEBOYS (@FINEBOYS_JP) April 9, 2020
ブログ
ブログスクショだけして、自分のSNSに載せている人いますね?リンクも載せましょ。公式ブログのアクセス数を増やすと推しの仕事増えるかもよ。自分のいいねより推しが喜ぶ方法を考えてね。引用してリンクを載せましょ。
デマ
デマは関わらないこと、黙って通報すること。拡散したらだめ。自分も広めることに加勢してる。注意してくださいね卒業説などの人の不安につけ込む悪い人いますのでね。本人にまで届いてるじゃないか...
有料コンテンツ
転載して良いわけないよね?編集も同じ。あと意外と音源勝手に使ってるけどSony Musicは使用の許可とると結構お金とられるコンテンツだということは頭にいれておいてね。
モバメ、グリーティングなどもそう。
まとめ
とは言っても踊ってみたとかyoutubeで流さないと流行らない時代です。TikTokでは音源使用が認められているのかな?上手くマナー守りながらね... 私は守ろうと思います。
まあ、有料コンテンツ流すのはさすがにやめませんか?失礼
コメントを書く